特定非営利活動法人LOOB JAPAN

ごみはポップな宝物!
プラスチック汚染のない世界に向けて
海を越えたSDGsリーダー教育

学生・団体パートナーを募集中!

LOOBでは、貧困コミュニティの女性たちによるごみのアップサイクルを通じて新たな経済活動をサポートしながら、日本とフィリピンの両国でSDGsリーダー育成による環境活動を行っています。現在、日本とフィリピンの学校教育現場に出張し、製品紹介や環境啓発に参加して下さる高校生・大学生・団体パートナーを募集中です!

 

1. お買い物から国際協力 \フェアトレードとは?/

フェアトレードとは? 途上国の社会的立場が弱い人々、例えば貧困層の人、少数民族、都市スラムに住む人、女性などが作った商品を直接取引することで、中間マージンを押さえ、生産者の現金収入を増やしたり、環境への配慮を最大化できるエシカルな貿易の仕組みです。
LOOBでは2007年からスモーキーマウンテン住民支援事業の一つとして、廃棄されたジュースパックを再利用し、アップサイクルするフェアトレードを推進しています。たくさんの可愛い製品がありますので、ぜひオンラインショップを覗いてみて下さい。

ジュースパック製品SHOPへ

2. フェアトレード・パートナー募集!

案内書ダウンロード

【フェアトレード学生・団体パートナーを募集中!】
パートナー募集要項はこちらから!
フェアトレードを通じたユニークなグローバル環境教育を一緒に実施しませんか?エシカル講座を受けて頂いた後、文化祭やイベント向けの販売キットをお送りします。皆様の学校や団体で製品の 背景にある地球規模の社会課題を多くの人に知ってもらうことも目的としています。

(フェアトレード商品の詳細は、右の資料から)

案内書ダウンロード

3.SDG/サスティナブルデザイン受賞!

4. ジュースパック製品ができるまで
集める人、洗う人、裁縫する人。全ての段階で「仕事」が生まれる!

①ごみ投棄場にて資源ごみを回収する

     

ジュースパックはごみ投棄場のほかに学校、墓地、イベント会場などで集められます。LOOBではイロイロ市の公立学校と提携して、子ども達とジュースパックを回収するリサイクル運動も行っています。

②資源ごみを換金する

  

ウェストピッカーの方々は、ごみ山や市内を回って集めたアルミ缶、プラスティック、ペットボトル、金属などの資源ごみをジャンクショップで換金します。裁縫プロジェクトに使えるジュースパック素材は、LOOBかUCLAが直接買い取ります。

③洗浄・消毒・乾燥

   

UCLAの裁縫メンバーやLOOBのユースが、洗剤できれいに洗浄した後、アルコールで1枚1枚ていねいに消毒し、日陰干していきます。

④会議をして、いざ、ジュースパック製品作り!

     

LOOBスタッフと定期的に打ち合わせ。新デザインや改善点なども話し合います。
こんな風にして、ごみだったものが、ポップな実用的な商品に生まれ変わります!

5. 製品に関するQ&A

Q1. このジュースパック製品はどのような背景で作られていますか?

フェアトレードパートナー

A.フィリピン・イロイロ市のごみ投棄場のウェストピッカー(スカベンジャーともいう)の方々が、 Uswag Calajunan Livelihood Association(UCLA)という住民団体を組織し、2007年に新しい雇用を産み出すためごみ山から出る廃材を使って小物を製作する裁縫プロジェクトを開始しました。現在15~20人の女性と若者が携わっています。LOOBはUCLAの裁縫技術を向上させることと、毎月一定額の製品を購入することで、メンバーの生計向上を後押ししています。

Q2. このプロジェクトによって、生産者の生活はどのように変わるのですか?

A.今まで20年以上にわたっ有価物ごみの回収で収入を得ていた方々は、裁縫プロジェクトでより衛生的で安定した収入を得られるようになりました。一番の大きな成果は、ごみ拾いから脱却して自分の作った製品で子ども達を学校に通わせることができるようになり、目には見えない誇りを得るようになったことです。コミュニティ全体で一つの製品を作り上げていくことから、地域の活性化にもつながっています。

Q3. このジュースパック製品はどうして地球に優しいのですか?

A.フィリピンでは小学校などで子ども達が飲むジュースパックが「リサイクル不可のごみ」として大量に廃棄されてきました。UCLAではこれをきれいに洗浄・消毒して、バッグやポーチを縫製しています。生産者とLOOBは、現地の小学校でもジュースパックを回収しているので、子ども達と3R(リサイクル・リユース・リデュース)を実践しながら、環境への意識を高めることにもつながっています。

Q4. 商品価格のうち、生産者にはいくらが入るのですか?

A. フェアトレードパートナー(FTP)登録をしていただいた支援者の皆様は、定価の25%割引のFTP価格で商品を入手できます。このFTP価格の40%が、実際に生産者UCLAに支払われる原価となります。また定価でご購入いただいた場合は、そのうち30%が実際に生産者UCLAに納付されている原価です。LOOBはUCLAの提示価格で毎月一定額を一括払いしていますので、日本の販売状況に左右されることなく、生産者の確実な現金収入となっています。また現地LOOB Incには日本で販売される価格の12%が収益として入り、フィリピンでの支援活動費に当てています。

6. 「ごみ山の子ども達に晴れ舞台を」~HALLE Fashion Show ~Glamour in Trash~

フェアトレードファッションショー

2014年にファッションを勉強する日本の学生ボランティアを中止に、ジュースパック製品を紹介するファッションショーを開催しました。ダンサーのChinatsu Nanami(知夏七未)さん、イロイロ市の公共サービス局のスタッフとの協働作業で、イベントは大成功でした。ごみ山の人々がこうしたイベントを通じてイロイロ市の環境啓蒙活動のシンボル的存在になりました。子ども達にはこの「晴れ舞台」を作ってくれた大人への感謝を忘れずに、その恩を社会に還していけるよう成長していってほしいです!このイベントに関わった全ての方々にお礼申し上げます。